2019.1.5
あけましておめでとうございます。

新年おけましておめでとうございます。
FPとして開業して5年目を迎えました。
これまでにお世話になりました皆様に感謝申し上げますとともにますます精進してまいります。
「わかりにくいこと」を「わかりやすく」お伝えすることに今年も注力していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2018.5.31
小田原開府500年・北条早雲没後500年

かつて小田原を中心に戦国の世を治めた北条氏。その初代早雲(伊勢宗瑞)が2代氏綱に家督を譲ったのが1518年。
この時から北条氏の本拠地が小田原になりました。これ以後小田原は繁栄し、今日に至っています。今年はそれからちょうど500年という節目の年を迎えます。これが「小田原開府500年」という意味です。
また、その翌年に初代早雲公が没しています。なので来年2019年は初代早雲公没後500年ということになります。
この2年間は地元・小田原にとっては特別な年となります。是非小田原においでいただき、開府500年の歴史に直接ふれてみてください。


2017.1.1
あけましておめでとうございます。

旧年中は多くの方々に大変お世話になりました。
あらためまして、厚く御礼申上げます。

さて、新しい年になりましたが、左の写真は今朝の日の出です。水平線には雲が広がっていましたが、その中から光り輝く太陽が顔を出し、空や海を明るく照らし始めました。

先行き不透明な世の中ですが、少し先に輝かしい未来が
待っている。そんな1年になれば良いなと思いながらこの初日の出を拝みました。
本年もどうぞ宜しくお願い申上げます。


2016.5.7
小田原城がリニューアルオープンしました。

平成28年5月1日、これまで「平成の大改修」のため閉館していた小田原城天守閣がリニューアルオープンしました。耐震改修に合わせて、城内の展示が一新され、特に最上階の5層目は江戸時代にそこに祀られていたとされる摩利支天像を安置し、その空間は小田原の材木を使って小田原の大工さんたちの手で再現されました。

 また、城内の展示も映像やパネルを用いてとてもわかりやすくなったと思います。城内で上映されている「北条五代百年の夢」はおよそ7分間という短い時間の中に北条五代の魅力が五代目氏直と四代目北条氏政の会話という形で効率よくまとめられています。過去に訪れたことのある方にも楽しんでいただけると思いますので、是非一人でも多くの方に足を運んでいただきたいと思います


2016.2.22
最近なにかと話題の小田原です。

NHKテレビでは真田丸効果なのでしょうか、最近よく小田原が取り上げられています。先月のブラタモリにつづき、先日の「趣味どきっ」でもお城を訪ねるシリーズの3回目で小田原城と山中城が取り上げられました。
とてもありがたいことです。それぞれ録画して何度も見てしまいました。
本編の大河ドラマも大変面白く、毎週楽しみにしていますが、正直なところ北条氏の描き方が…。大河ドラマではどちらかというと敵役になってしまう事が多いのでいた仕方のないことですが、「武田信玄」や「風林火山」の時のようなかっこいい北条氏が見たいです。

是非とも北条氏康、武田信玄、上杉謙信の3人にスポットをあてた「戦国関東三国志」的なドラマを制作していただきたいところです。
「越後の龍」上杉謙信、「甲斐の虎」武田信玄と比べて勝るとも劣らない「相模の獅子」北条氏康。きっと見応えのあるドラマになると思うのですがいかがでしょうか?
そんな内容が雑誌になっていたので思わず購入してしまいました。「歴史人」3月号です。なかなか読みごたえがありますので是非ご一読を!


2016.1.1
平成28年の幕開けです。

新年あけましておめでとうございます。旧年中のご厚情には深く感謝申し上げます。振り替えてみると平成27年は「相続」と「マイナンバー制度」に深くかかわった年だったように思えます。
平成28年はいよいよ「マイナンバー制度」が本格的に稼働します。
その賛否についてはともかく、制度自体がスタートする以上、無関係ではいることは事実上、不可能と言えるでしょう。ならば、この制度をきちんと理解したうえでしっかりと対応した方が得策ではないでしょうか。そのためのお手伝いをさせていただけたらと思います。
写真は今朝の初日の出です。平成28年がこの写真のように輝かしい1年なりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2015.3.18
芸術文化創造センター(市民ホール)建設予定地

小田原城のお堀端で馬出門から天守閣までを一望できるこの空地。かつてここには警察署があったのですが、芸術文化創造センター(市民ホール)が平成29年秋オープンを目指して建設されることになっています。
私はこの空地の奥にある時間貸し駐車場をよく利用します。よく晴れた日の朝にこの場所から見える景色が結構好きなのですが、建設工事が始まるとこの景色もだいぶ様変わりしてしまう事でしょう。
少し残念な気もしますが、一方で、中学時代から吹奏楽部に所属したことのある私としては新しい市民ホールが完成するのが待ち遠しいのも事実です。
お堀に面したこの場所にその景観を損なうことなく、近隣の町にも自慢できるようなホールが完成し、様々な音楽団体、アーティストがコンサートを開催して、小田原の街中がよりにぎやかになることを期待しています。


2015.3.1
確定申告

写真は、JR小田原駅の改札を入ったコンコースの正面に
飾ってあるひな人形です。伊東への観光イベントのPRのために飾り付けられたものの様です。「まがり雛」と書いてありました。「まがり」とは「魔を狩る」という意味だそうです。
3月に入りました。皆様はもう確定申告はお済みになりましたか?確定申告の必要な方、するメリットのある方についてはブログの方をご覧ください。
http://suto-fp.cocolog-nifty.com/blog/
会計事務所勤務時代は1年で一番忙しい時期でした。最近は電子申告の普及などにより、作業もかなり効率化されましたが、入所したての頃はよく泊まり込みで作業をし、申告期限の2〜3日前までにすべて申告書を完成させ、提出に行く段取りをしたものです。
今年の申告期限は3月16日(月)です。申告期限直前は混雑することが予想されますので、まだの方はお早めに申告されることをお勧めします。


2015.2.16
無料相談の相談員

先週は横浜でFP無料相談の相談員を担当する機会が複数回ありました。
それぞれ50分・30分と限られた時間の中で相談者の方のお話を伺います。
あくまでもFP相談を体験していただくことと、FPの存在を知っていただくことが目的なので、必ずしも問題の解決に至るとは限りません。
相談者の方にはいろいろな方がいらっしゃいますが、初対面の人間にいきなりプライベートな相談をするので最初はとても緊張されている方もいらっしゃいます。
それでもお話を伺ううちに表情が少しずつ和らいでいき、明るくすっきりとした表情になってお帰りになられるのを拝見すると、自己満足かもしれませんが少しはお役に立てたのかなと思います。
また、中には大変よく勉強をされていて、ご自分の判断が正しいか意見を聞きに来られる方もいらっしゃいます。そんな方々のためにもまだまだレベルアップしなければならないと改めて思い知らされます。
相談員を担当させていただくと、他のFPの方とも意見交換ができたりして勉強になります。
とても有意義な時間を過ごすことができました。


2015.1.26
相続をテーマにセミナーを行いました。

1月24日(土)に小田原箱根商工会議所にてNPO法人FPネットワーク神奈川主催の「改めて考えてみましょう!相続についてのお話」というタイトルでセミナーの講師を担当させていただきました。
相続税の基礎控除引下げという大きな改正を受けて相続の基礎から対策まで幅広く解説させていただきました。
参加者の皆様からたくさんのご質問をお受けし、改めて相続についての関心の高さを感じました。
相続対策は税金が出ないからと言って関係ないわけではありません。むしろ、自宅と預貯金が少々だけという場合の方が対策が必要だったりします。なかなか話ずらいテーマですが、是非、事前にご家族で話し合ってください。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。


P1 P2
[編集]
CGI-design